canvasの内容をクリアするには、.clearRect()を使用します。
構文
- (clearRect構文)
- context.clearRect(w, y, w, h)
| x | クリア開始位置のX座標 | 
|---|---|
| y | クリア開始位置のY座標 | 
| w | クリアする横幅 | 
| h | クリアする縦幅 | 
サンプルソース
例)ボタンを押すとcanvasをクリアする
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 | <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>サンプル</title> <script> var cvs = null; var ctx = null; window.onload= function(){   //2Dコンテキストのオブジェクトを生成する   cvs = document.getElementById('cvs1');   ctx = cvs.getContext('2d');   //画像オブジェクトを生成   var img = new Image();   img.src = "inu.png";   //画像をcanvasに設定   img.onload = function(){     ctx.drawImage(img, 0, 0, 200, 200);   } } function cls(){   //キャンバスの(0,0)~(200,200)の範囲をクリアする   ctx.clearRect(0, 0, 200, 200); } </script> </head> <body>   <canvas id="cvs1" width="200" height="200"></canvas>   <input type="button" id="btn1" value="消す" onclick="cls();"> </body> </html> | 
実行サンプル
ボタンを押すと、canvas領域に描画された画像をクリアします。
以下、枠内がcanvas領域です。
解説
- クリアする範囲は明示的に指定する必要があります。
 (canvas内を全てクリアするという指定はありません。)